TSURUNOTE SEIKOTSUIN

 

歪み整体  ゆがみせいたい
つるのて整骨院 オリジナル
ー          ー

南林間駅東口徒歩1分!

813_6

                頭のてっぺんから足の先まで 骨盤、肩甲骨、脊柱、顎関節、O脚、X脚などの整体を行います
お気軽にお電話でご連絡ください
046-212-2744 046-212-2744
9:00~17:00 ※予約電話は8:30~21:00まで可
歪む理由

4つの理由

  • REASON
    01

    柔軟性低下

    筋肉の硬さに左右、前後差が出てきて起こる

    時間とともに、骨格まで歪んでいく

    初めは少しの癖や聞き手、利き足から始まって、姿勢の乱れなど時間をかけていくたびに使う筋肉とあまり使わない筋肉が明確になってきます。この場合、筋肉の硬さを左右、前後で整える必要があります。つるのてではストレッチ、ボディケア、干渉波、ハイボルテージ、超音波を使い、筋肉のみでなく、筋膜、腱、皮下組織も施術していきますので、一時的な効果にならないように勧めていきます。下記は筋肉の柔軟性が崩れ、慢性的な歪みを放置していたために起こっている、骨の変形です。骨の変形からくる歪みの整体には、限界があり、改善できる内容に個人差が出てきます。大きく骨の変形が起こる前に一度ご相談ください。

    腰の歪み
  • REASON
    02

    インナーマッスルの筋力不足

    骨盤周囲、脊椎周辺の姿勢維持筋のtype1繊維の萎縮

    運動不足から歪んでいく

    運動不足によって適度な筋肉疲労があると姿勢を正していない方が、気怠く感じる為、本来の骨盤の傾き、肩甲骨の位置、頭部の位置を保とうと出来るのですが、運動不足の場合、そんな効果はなくなり、どんどん楽な姿勢、筋肉を使わない姿勢を求め、背中が丸まっていきます。下の画像はインナーマッスルが弱い方の姿勢を横から摂ったものになります。この改善には、ストレッチなどではなく、ヨガ、ピラティス、ムービング、ファンクショナルトレーニングを織り交ぜながら、type1の筋繊維を強化していきます。部位は主に脊柱周辺になりますが、骨盤周辺を含めた、コアの運動が中心になります。

    歪み 整体
  • REASON
    03

    バランスが崩れた姿勢や習慣

    自分では分からない見た目は日々の習慣から

    姿勢は自分では意外と気づかない

    周囲の友人、家族から姿勢を指摘されたときはもうだいぶ姿勢の悪さは進行していて急いで正したい状況です。

    その頃には自覚している方が多いのも現状です。

    子育てで自分の姿勢どころではなかった、仕事が忙しくそれどころでは無かったと、だいたいは自分の体のメンテナンスは二の次にしているところから始まっている事が多いです。

    自身で気づいていれば良いのですが、そうでない場合は大変です。本人の日常の努力も大切なため、理解するまでに時間がかかる事もあり、本気で治したいという欲が無い場合、治しづらいのも現状ですが、つるのて整骨院では、自宅でのセルフケアを指導いたします。施術できる回数が少なくても改善できるので、その辺はお任せください。

  • REASON
    04

    先天的な骨の変形

    インソールやサポーターを使用します

    時間をかけ約80%の改善を目指していきます

    側弯症、小児の時の怪我などで先天的、もしくは早期後天的に歪みを生じた方は、肋骨周囲、骨盤、肩甲骨、脊柱、足関節などに大きな左右差が生じます。この場合、いくら矯正してもほぼ変わりません。この場合、程度が強い場合は手術によって骨を正常範囲内に強制的に変えていきますが、インソールや一部矯正、ストレッチ、サポーターを使用し、完全に改善は厳しいのですが、80%の改善を目指して、長期間にわたって行っていきます。

    側弯症

初診限定

初回 新規特典 6,000 円(税別)
[通常] 7,000 円(税別) /2回目 7,000 円(税別)
迷って決めかねている方はこの機会にぜひご利用下さい
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事